2009-01-01から1年間の記事一覧

定期同額給与とみなし役員

商法上の役員 取締役 監査役などのほか 税法ではみなし役員と言われるものが規定されています。 1 使用人以外の者で経営に従事している者 肩書きで 相談役や顧問などです。 2 同族会社の会社の場合は 持株要件のすべてを満たすこと + 法人の経営に従事してい…

特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入 は廃止

平成22年4月1日以後に終了する事業年度から廃止されます。 税理士会から廃止するように強い要請のあったものだと聞いてます。 税理士にも政治連盟ってのがあって事務所には、12月22日に廃止の案内のFAXが届いてました。特殊支配同族会社の損金不算入…

源泉所得税の不納付加算税

源泉所得税は 原則 翌月10日までに納付することになっています。 源泉所得税の納期の特例の届け出を出している場合は、年に二回の納付 期限7月10日と1月20日までに納付することが認められています。毎月納付及び年二回の特例の納付期限までに納めなっければ…

中小企業の景気動向調査

全国の信用金庫ならどこでも中小企業の景気動向調査を年に数回行われており 窓口に調査結果がおいてあります。 一番旬な情報で信用金庫にいったときは、時々もらってきます。 内容ですが 年末から年初にかけてV字型の回復傾向にあるのが書いてます。 平成2…

特定扶養控除は一部縮小

毎日情報が入れ替わってた子供手当が、所得制限なしになって 扶養控除は15歳以下が廃止 16歳から18歳が子供手当と高校授業料無料化の影響で現状63万円が38万円に 19歳から23歳は現状のまま63万円 23歳以上の現状通り38万円 老年者も現状通り 2011年1月よりな…

一律10%、減税条例を可決=異例の再審議−名古屋市議会

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091222-00000137-jij-pol 異例なのでコメントはなし!

住宅資金の贈与税の非課税枠

今日新聞に出てましたが、 拡大枠は2010年が1500万円 2011年が1千万円って出てました。 下の内容を一部変更します。

住宅資金の贈与税の非課税枠 1千万円に拡大 内定

住宅資金の贈与税の非課税枠の拡大 が決まりそうです。 現状 500万円の措置法+基礎控除110万円で660万円が非課税ですが、 来年は500万円の措置法が2010年は1千万円に拡大されます。 2011年は1千5百万円に拡大されます。基礎控除110万円と…

医師・歯科医師の概算経費

医師・歯科医師の概算経費についての問い合わせがありました。 5千万円以下の保険収入の場合 経費の金額を収入の57%から最大72%認めてもらえる制度です。 2500万円以下 72% 3000万円以下 70%+5万円 4000万円以下 62%+290万円 5000万…

不合理な資産家の節税対策

今回も病院のお話 ずいぶん以前のことですが、面白い節税対策を行っている病院経営者がいました。 所長先生は配偶者や自分の息子に財産を残してやりたいと考え 配偶者や自分の息子に給料を払い病院経営を赤字で毎年申告していました。 配偶者には、年間60…

寡婦控除は要注意!

お客さんのおばあさんの申告書の誤りを見つけました。 寡婦控除 27万円が漏れています。事務員 先生! 申告書作ってたら寡婦にチェックが入るんですけど〜 去年の先生は寡婦にはしていないんですけど〜私 おじいさんとの死別は全員寡婦や27万円控除して…

11月9日から13日の予定

① 年末調整の準備に扶養控除等申告書などを各顧客に送付しています。 従業員に手渡 住所 氏名 生年月日を確認してもらいます。 扶養家族や控除対象配偶者を確認してもらいます。 扶養家族などがアルバイトなどを行って年間給与が103万円を超えると扶養控…

配偶者名義の預金の取り扱い

研修会のまとめです!。 相続税の申告書を作成するうえで最も悩まされるのが配偶者名義の預金の取り扱いです。 例題 1 Aさんが死亡して1千万円の預金を残しました。 Aさんの妻(専業主婦で無職無収入)には調べてみると5千万円の預金があったとします。…

広大地の評価と遺産分割と遺言

相続財産を計算するうえで宅地の評価は、基本的に国税庁が公表している路線価方式で計算します。 道路に接した土地の価格を基にして、価値の増加要因と減額要因を加味して計算していきます。 一定の要件のもと1000㎡(3大都市圏は500㎡)以上の面積の土…

平成21年 平成22年に買った土地を5年経過して売ったら

1千万円を控除する。 会社はもちろん、個人の場合でも居住用も事業用も関係なく 別荘でもなんでもOK ただし、不動産屋が購入した棚卸資産は除きます。 景気対策のための税制ですが、将来土地が値上がるのか?値下がるのかは解りません?が 土地が値上がり…

給与の未払費用計上

私が税理士になる以前の大昔の時代ですが、従業員の給料を高めに設定していて、その一部しか支払わずに従業員に対する未払金に残すことで節税できたらしいです。 会社の税率が非常に高く、同族会社の場合留保した金額にまで留保金課税が掛けられて、会社に留…

売上の締切日に売上に計上する。

//商習慣 決算日の概ね10日以内 毎期継続(3年継続)// 条件に売上計上してもかまいません。 3月31日が決算で締切日が20日なら21日から31日の売上は決算で売掛金に計上する必要はありません。 //言いかえると 請求日が20日や25日に相手先に…

源泉所得税の納付忘れ

給料の源泉徴収税の納付忘れの問い合わせが時々あります。 今日は朝から問い合わせがありました。 よく忘れるのが 税理士の決算報酬に対するものや司法書士報酬などで 経理担当者が見過ごしてしまうみたいです。 不納付加算税は5000円未満は切り捨てられ…

小規模企業共済制度(個人 初級編) ★★★★★ 5つ

少し前に 小規模企業共済制度と国民年金基金に加入していたお客さまが 友達にも小規模企業共済制度を進めて税金が減ったという話を聞きました。 銀行でも信用金庫でも小規模企業共済はあるんですが、あまり中小企業のお客様には勧めていないそうです。 銀行…

会社役員が会社に不動産を売却する(プロ級編) ★★★ 3つ星

最重要点 ①時価で売却する 又は ② 時価の1/2以上時価未満で売却を選択する。① 時価100,000千円で売却 会社 課税関係なし 役員 譲渡所得 15+5% ② 時価の1/2未満で売却する ダメ 会社 時価と売却価格との差額が受増益 役員 みなし譲渡課税 時価で売却された…

売上総利益率が変動すると不正経理が疑われる?(中級編)

税務署側の人言い分ですが 決算書で売上総利益率が過去3年間の比較で変化したり 同業他社の売上総利益率との食い違いがあると 不正な経理方法で脱税していると考えるようです。 (あくまでも税務署側の考え方です。) 実務上は、売上総利益が変化した場合は…

ブログ開設

自分自身で申告書を作成しているのを拝見すると支払うことの無い無駄な税金を支払ってるケースを時々拝見して他人事のように思えずブログを開設しました。//個人事業者//会社経営者//弥生会計//帳簿の付け方//相続税対策//など松野茂税理士事務所で実践した…