特定成年扶養控除の新設は家計を圧迫

平成24年の所得税 平成25年の住民税の計算から
23才から69才までの扶養控除 控除金額38万円(住民税の控除は33万円)
が制限を受け特定成年扶養控除となります。



①障害等の事情を抱える人や介護をしている生計一親族
②65才から69才の高齢者
③学生 
などを一定の事情がある場合は38万円の控除があります。



①から③以外の人 いわゆる 働く能力があっても働く意志のない人を
扶養している場合は 


扶養者の所得が400万円以下ならば
38万円控除がありますが400万円から500万円の所得ならば
段階的に控除額は減額され500万円超の所得ならば控除できなくなります。



働く意志のない者で扶養されている人は全国におよそ330万人いるそうです。
この内400万円以上の者に扶養されている人はおよそ110万人だそうです。



 400万円に対応する所得税率は20% 住民税率は10%なので
 38万円x20%x110万人 836億円の所得税
 33万円x10%x110万人 363億円の住民税の税収を見込んでいます。




そのほかの個人の税制に関する改正は増税一色ですぞ〜
消費税の税率UPもありそうだし〜
増税のため平成24年からはさらに景気悪化の引き金になりそうな感じです。

何にもしなくても税金だけが増えていく財政の立て直しのため
日本は税金暗黒時代に突入する感じです。

ちなみに国民年金保険料は 現在15100円ですが15020円?だったと思いますが
引き下げられます。 制度上国年金保険料は 物価の上下に一部連動しますので
日本はデフレスパイラル状態です。 こんな状態での増税は頂けません。
エコが国を滅ぼす!!!